スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

5M大画面スクリーンでプロジェクター観戦

2022年11月30日
先日のプロジェクターで投影でのワールドカップ観戦は水風呂の白壁のスクリーンで幅は2m

もう一つの巨大スクリーンは大型の土蔵の白壁で幅がなんと5m超!
こんな感じで映画館のようなスクリーンになります。



今回は試験投影でしたが、音響もスピーカを通じて本格的な感じで準備を進めておりますのでどうぞご期待ください。
  
Posted by たかのゆ  at 22:38Comments(0)

サウナ料金を100円値上げのお知らせ

2022年11月29日
鷹の湯は明日水曜日は定休日、そして12月1日木曜日からサウナ料金を100円値上げさせていただくことになりました。燃料費、維持費などのコストが増えておりまして、ご理解とご協力をお願いいたします。うぞよろしくお願いいたします!

★銭湯サウナセット料金が700円となります。


鷹の湯のサウナが「サウナイキタイ」というサウナ情報サイトで高い評価を頂いております。投稿には「神施設」との表現も。
https://sauna-ikitai.com/saunas/43675

薪ストーブサウナ、水風呂、露天風呂、外気浴スペースにインフィニティチェアが追加されでスゴイ!と、ありがたいお言葉。
もっと多くの皆様にご利用いただけるよう頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします!


  
Posted by たかのゆ  at 11:28Comments(0)

プロジェクターで観戦、コスタリカ戦は残念!

2022年11月27日
コスタリカ戦をかんせんした方、多かったと思います。
残念ながら日本は多くのチャンスを活かせなくて、逆にワンチャンスで得点したコスタリカ。
まあこれからが本番ですから応援しましょう!がんばれニッポン!
昨日今日と露天エリアでプロジェクター上映、かなり大画面で露天風呂につかりながら楽しんでいただきました
  
Posted by たかのゆ  at 23:43Comments(0)

コスタリカ戦を露天風呂で?!プロジェクター試験上映

2022年11月27日
昨日、11月26日土曜日、「いいふろ」の日ということもありましたけど、
露天エリアの白壁にプロジェクター上映をしてみました。


若干画像が悪いですが、サウナ室からの斜めに見た画面ですので蒸気の影響もあってにじんでますが、大画面でなかなか迫力がありました。
サウナ室と露天風呂でゆっくりサッカー観戦されてました。

サウナ室に外国の方も見えたのでお国を聞いたら「リトアニア」とのこと。初めてですねリトアニアからのお客さんは。

プロジェクターはまだ試験的な設置ですが、早めに常設できるようじゅびを進めています!  
Posted by たかのゆ  at 11:43Comments(0)

魯山人展、久しぶりの光ミュージアム

2022年11月26日
市民無料デーということで、ホント久しぶり3年ぶり以上だと思いますが、出かけてきました。


魯山人展は撮影可ということで、何枚か皿やら器やら、へ~そういうものですか~という感じで楽しんできました。

  
Posted by たかのゆ  at 18:27Comments(0)

紅葉も終盤、山法師の古木も落葉中

2022年11月25日
~本日の水風呂は13.5℃~
ちなみに、蛇口の出口温度は13.9℃でしたので、浴槽の方が若干冷たいです。


紅葉が枯葉に変わり落葉する時期に・・
百年くらいの山法師の古木ですが今年の春にかなり選定作業をしてスッキリしました。元気に葉を茂らせてくれて紅葉もきれいでしたが、落葉の季節へと移りました。

いよいよ次は雪か、と思うとちょっと寂しい気分にもなりますが、楽しいことも考えていきたいです。


  
Posted by たかのゆ  at 17:02Comments(0)

林道をたどり、林業の現場へ!

2022年11月24日
旧朝日村の林道をたどりどんどん山奥へ進むと、視界が広がり笹原の気持ちの良い高原にたどり着きました。
昔、ここにゴルフ場を建設する計画が持ち上がったこともあるとか。


トラックも見え、林業家の皆さんに会うことができました。
目的はこれ。
間伐材のうち、あまり太くもなく細くもないような針葉樹で、搬出しない予定のものを、ボイラーの燃料にできないか?という相談を始めています。

  
Posted by たかのゆ  at 17:20Comments(0)

銭湯ではめずらしく、シャンプー・ボディソープを設置しています

2022年11月17日
銭湯は都道府県ごとに料金の上限が決められているのですが、そのためか、浴室内にボディソープやシャンプーを置いてある銭湯はほとんどありません。

安い代わりに石鹸やシャンプーは持参してください、というのがす~っと前からの慣習として定着してきました。お客さんもそういうものだと納得済み・・

しかし!この夏の「タカパラ」増築オープンを機に、鷹の湯は思い切ってこの慣習を打ち破り(!)、ボディソープ、シャンプー、コンデショナーを置くことに決めたのです!やった~!という感じ。



ということで、これからもお客様を大事に、前向きに頑張りますのでよろしくお願いいたします!
  
Posted by たかのゆ  at 17:24Comments(0)

燃料は薪・カーボンニュートラル

2022年11月16日
鷹の湯のボイラーは木質系の燃料を使っています
地球温暖化の原因と言われる二酸化炭素を排出する化石燃料、ではなくカーボンニュートラルという国際基準に適合した持続可能な燃料を使っています。

ということで、鷹の湯を利用すればするほど、地球環境に貢献できるというわけです。



で、時々鉄のボルトとかが燃えた後に残ります、。
  
Posted by たかのゆ  at 23:13Comments(0)

新しいビールサーバーKIRINのTAPPY

2022年11月15日
コロナ以降、飲食店などでのビールの消費が減り、これまでのビールサーバーでの営業が難しくなったことから、今までよりコンパクトな新しいビールサーバーが登場しました!

このTAPPYは炭酸ガスを使いますが、メンテナンスがとても簡単無駄も少なく、何かと小回りが利くシステムに
なっています。

お客さんの反応も上々、
美味しい~と言われるとうれしいです!
  
Posted by たかのゆ  at 19:38Comments(0)