スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
飲食店営業の許可が下りました!
2022年11月14日
今回の鷹の湯大改装の目的の一つが「飲食店の営業」でしたが、ついに、い飛騨保健所から営業の許可を頂くことができました!
メニューはこれから徐々に増やしていきたいといろいろ検討中ですが、「とりあえず、生」ということで、お風呂上がりには、最近売り出し中の「KIRINのTAPPY」で「一番搾り」をどうぞ!
メニューはこれから徐々に増やしていきたいといろいろ検討中ですが、「とりあえず、生」ということで、お風呂上がりには、最近売り出し中の「KIRINのTAPPY」で「一番搾り」をどうぞ!
Posted by たかのゆ
at 19:18
│Comments(0)
「朗報!インフィニティ導入」ユーザー様の投稿より
2022年11月14日
県外からのお客様、昨日が6回目の訪問という「粗塩」さん(女性)の「サウナイキタイ」への投稿を紹介させて頂きます。
ちなみに、「インフィニティ」とは先日紹介した「Colemanインフィニティチェア」のこと、背もたれが倒せるタイプの長椅子でサウナ愛好家の間で人気絶大のアイテムです。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 朗報!インフィニティ導入 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
もう、足りないものは無くなった!
高山の無敵サウナ・鷹の湯!
パブリック薪サウナに露天水風呂!
休憩はインフィニティで
高山の空気を存分に味わって!!!
日曜日、なぜ高山にいるのか。
休日出勤だよ!くそ!
東に直線距離85km先では
監督とおヌさんが松本マラソンしてる。
結構な雨やけど大丈夫やったかしゃん?
まだ日も暮れてない時間。
駐車場前の公園が、秋色絨毯!
雨に濡れてツヤッツヤ!
わーい!ご褒美だァァァア!
軽くスキップしながらin。
粗「こんにちはーサウナはいりまーす」
女将さん「今サウナ0人でーす!
おめでとうございまーす」
粗「わーい!(上にガッツポーズ)」
あぁ、もうやりとりが平和〜!笑
若い子が後から来る。
粗「お部屋熱くても大丈夫ですかー?」
女子「あ、熱いの大好きでーす!」
からの、今日が始めてという女子に
薪焚べ&ロウリュを一緒にやってみる。
からの、サウナ談義しながらセッション。
からの、一緒にインフィニティ。
しばし各々でうっとり。
…目を合わせて
「きーもちいーーーー!」(ハモリ)
後からマダム2人が来る。
女子「熱くしちゃいました!
大丈夫ですか?」
マダム「ぜんっぜんいいのよー
だーいすき!」
粗「ロウリュしてもいいですかー!」
マダム「やってやってー!」
ジュゥゥゥゥゥウ〜〜〜〜
「あーキタキター!
きーもちいーーー!」(ハモリ)
からの、サウナ談義。
サウナ導入・インフィニティ導入に、
マダムの旦那さんが
一役かってた事が発覚。感謝感謝!
女子と中年とマダム2人、知らない同士、
4人で上段、ギューギューしながら
「いやーやっぱ薪最高やよね!」
「ここ生ビールも置いてあるしね」
「カーッ!飲んで帰りてぇ!」「ねー!」
あははとみんなで笑う。
ほら?どう?
絶対的な幸せしかないでしょ?ここ!
鷹の湯、多幸感でいっぱ〜い!
大好き!大ファン!
いつもありがとう!またくるねー!


粗塩さん、こちらこそ、いつもありがとうございます!
空気、水、紅葉とか、とか、都会方の感覚に改めて高山の良さに気が付きますよね。
ちなみに、「インフィニティ」とは先日紹介した「Colemanインフィニティチェア」のこと、背もたれが倒せるタイプの長椅子でサウナ愛好家の間で人気絶大のアイテムです。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 朗報!インフィニティ導入 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
もう、足りないものは無くなった!
高山の無敵サウナ・鷹の湯!
パブリック薪サウナに露天水風呂!
休憩はインフィニティで
高山の空気を存分に味わって!!!
日曜日、なぜ高山にいるのか。
休日出勤だよ!くそ!
東に直線距離85km先では
監督とおヌさんが松本マラソンしてる。
結構な雨やけど大丈夫やったかしゃん?
まだ日も暮れてない時間。
駐車場前の公園が、秋色絨毯!
雨に濡れてツヤッツヤ!
わーい!ご褒美だァァァア!
軽くスキップしながらin。
粗「こんにちはーサウナはいりまーす」
女将さん「今サウナ0人でーす!
おめでとうございまーす」
粗「わーい!(上にガッツポーズ)」
あぁ、もうやりとりが平和〜!笑
若い子が後から来る。
粗「お部屋熱くても大丈夫ですかー?」
女子「あ、熱いの大好きでーす!」
からの、今日が始めてという女子に
薪焚べ&ロウリュを一緒にやってみる。
からの、サウナ談義しながらセッション。
からの、一緒にインフィニティ。
しばし各々でうっとり。
…目を合わせて
「きーもちいーーーー!」(ハモリ)
後からマダム2人が来る。
女子「熱くしちゃいました!
大丈夫ですか?」
マダム「ぜんっぜんいいのよー
だーいすき!」
粗「ロウリュしてもいいですかー!」
マダム「やってやってー!」
ジュゥゥゥゥゥウ〜〜〜〜
「あーキタキター!
きーもちいーーー!」(ハモリ)
からの、サウナ談義。
サウナ導入・インフィニティ導入に、
マダムの旦那さんが
一役かってた事が発覚。感謝感謝!
女子と中年とマダム2人、知らない同士、
4人で上段、ギューギューしながら
「いやーやっぱ薪最高やよね!」
「ここ生ビールも置いてあるしね」
「カーッ!飲んで帰りてぇ!」「ねー!」
あははとみんなで笑う。
ほら?どう?
絶対的な幸せしかないでしょ?ここ!
鷹の湯、多幸感でいっぱ〜い!
大好き!大ファン!
いつもありがとう!またくるねー!


粗塩さん、こちらこそ、いつもありがとうございます!
空気、水、紅葉とか、とか、都会方の感覚に改めて高山の良さに気が付きますよね。
Posted by たかのゆ
at 09:57
│Comments(0)
今日は雨、そうだ、タカパラへ行こう!テント屋根が快適な露天風呂!
2022年11月13日
寒冷前線が近づくため、冷たい雨が一日続くようです。
アウトドアには行けない日曜日ですが、こういう日こそ仲間や家族でタカパラでゆっくりリラックスしてみませんか?
露天風呂にはテント屋根が張ってありますので雨も雪も大丈夫!
今日は城山の紅葉が雨に煙っています。


開店早々、サウナのお客さんがグループでご来店、その後も家族連れなどで賑わっています。
内湯と露天プール風呂、水風呂もありますのでは広いので多少のサウナ待ちは問題ないです!
女性のお客さんは露天風呂が目当てのご来場、エプソムソルトがお気に入りのようで、「朝までポカポカですごいです!」とお話しいただきました。

昨夜から今夜、おうし座流星群が極大で火球が観測できる可能性も高いとのこと。天気の回復次第ですが、露天風呂からぼんやり夜空を見上げているとよいことがあるかもしれません。
アウトドアには行けない日曜日ですが、こういう日こそ仲間や家族でタカパラでゆっくりリラックスしてみませんか?
露天風呂にはテント屋根が張ってありますので雨も雪も大丈夫!
今日は城山の紅葉が雨に煙っています。
開店早々、サウナのお客さんがグループでご来店、その後も家族連れなどで賑わっています。
内湯と露天プール風呂、水風呂もありますのでは広いので多少のサウナ待ちは問題ないです!
女性のお客さんは露天風呂が目当てのご来場、エプソムソルトがお気に入りのようで、「朝までポカポカですごいです!」とお話しいただきました。

昨夜から今夜、おうし座流星群が極大で火球が観測できる可能性も高いとのこと。天気の回復次第ですが、露天風呂からぼんやり夜空を見上げているとよいことがあるかもしれません。
Posted by たかのゆ
at 15:11
│Comments(0)
午後の日差しに水面が・・
2022年11月12日
お昼すぎから露天エリアの掃除をしていると、露天風呂に日差しが差し掛かり始め、水面が揺れると、反射した模様が板壁に綺麗に映っていました。自然のこんなささやかな映像でも感動します!
Posted by たかのゆ
at 17:59
│Comments(0)
鷹の湯の炭酸風呂は良く温まると評判です
2022年11月11日
鷹の湯の内湯の大きい浴槽は炭酸風呂となっています。
炭酸風呂は皮膚から体内に鳩首され血流を促進するので、血圧を下げ、体もぽかぽかと温まります。
水質も弱酸性なのでお肌に優しく美容にも良い効果があると言われています。
この炭酸風呂の温水は特殊なガスボイラーによってお湯を沸かしています。
通常のボイラーは、燃料を燃焼して配管に通した水を温めるのですが、このボイラーには配管を温めるのではなく、水とガスの炎を直接に接触させることによって、効率よく温まるだけでなく、自然に炭酸ガスが水に溶け込む仕組みなのです。
ガスのエネルギーを取り込むのでとても体が温まると評判です。
Posted by たかのゆ
at 15:34
│Comments(0)
Coleman・インフィニティ―チェアを導入、さらにくつろぎの時間を
2022年11月10日
露天エリアでの整い椅子がColemanのインフィニティチェアだったら最高!というお声が多く届いていました。そこでまずは城山側と東山側に各2脚づつ、導入することにしました。

暗くなるとこんな感じでムード満点?です。夜空の星や月を観ながら、静かなひと時をお過ごしいただけることと思います。
暗くなるとこんな感じでムード満点?です。夜空の星や月を観ながら、静かなひと時をお過ごしいただけることと思います。
Posted by たかのゆ
at 16:35
│Comments(0)
朝霧は晴天の兆し、小坂からは晴天でした
2022年11月10日
今朝の朝霧はなかなか濃厚でしたね。高山盆地から古川盆地にかけては朝霧が良く発生する地域なので、地元住民は慣れっこで、10時頃には霧が晴れることを良く知ってます。
加子母に用事があり41号を走りましたが、一宮まで濃霧状態。

宮トンネルを抜ければ晴天が見られると思ったのですが、今日の霧は久々野のあたりまでも覆っていて、今朝の最低気温は高山で1.4℃ということで、ダム手前の小坊橋?あたりの川面から霧が昇っていました。

小坂の手前からようやく霧が晴れて明るくなり、日差しが紅葉の山を照らして鮮やかでした。
ゆっくりドライブでもしたいところですが、昼までには高山に戻って仕事しなくてはなならず、今日も休む暇なしです!
加子母に用事があり41号を走りましたが、一宮まで濃霧状態。
宮トンネルを抜ければ晴天が見られると思ったのですが、今日の霧は久々野のあたりまでも覆っていて、今朝の最低気温は高山で1.4℃ということで、ダム手前の小坊橋?あたりの川面から霧が昇っていました。
小坂の手前からようやく霧が晴れて明るくなり、日差しが紅葉の山を照らして鮮やかでした。
ゆっくりドライブでもしたいところですが、昼までには高山に戻って仕事しなくてはなならず、今日も休む暇なしです!
Posted by たかのゆ
at 12:05
│Comments(0)
シアターモードの露天プールと、「秋の庭」川上別邸史跡公園
2022年11月09日
露天プール風呂の照明は普段は明るく浴槽を照射していますが、シアターモードだとこんな感じになります。
水風呂の白壁にプロジェクター上映をする計画がありまして、その場合にはこのモードに切り替えて上映することになります。
現在はスピーカーで音楽を流していますが、近い将来、プロジェクターでの映像もお楽しみいただくるよう準備を進めております。

今日良い天気で紅葉がまだきれいに残っています。鷹の湯からも見渡せる紅葉は、この川上別邸史跡公園です。昔から「秋の庭」とも呼ばれているくらい紅葉が美しい庭で、千鳥格子の稲荷堂や、江戸屋万蔵の作と言われる土蔵もあります。「秋の庭」もう少しの間、ぜひご覧になってください。
水風呂の白壁にプロジェクター上映をする計画がありまして、その場合にはこのモードに切り替えて上映することになります。
現在はスピーカーで音楽を流していますが、近い将来、プロジェクターでの映像もお楽しみいただくるよう準備を進めております。
今日良い天気で紅葉がまだきれいに残っています。鷹の湯からも見渡せる紅葉は、この川上別邸史跡公園です。昔から「秋の庭」とも呼ばれているくらい紅葉が美しい庭で、千鳥格子の稲荷堂や、江戸屋万蔵の作と言われる土蔵もあります。「秋の庭」もう少しの間、ぜひご覧になってください。
皆既月食の瞬間、露天風呂で歓喜の声!
2022年11月08日
皆既月食が観られるよ~と声をかけに露天エリアに出てみたら、すでに約10名が鑑賞会を実行中でした!
各自、露天プール、水風呂、サウナ室、外気浴スペースなどで皆既の瞬間を待って空を見上げ、「お~あと3分か?」「もうすっぐや~」とか、大いに盛り上がりましたね~
お風呂の中の写真は撮れないので、鷹の湯の周りを歩いてみました。SONYエクスペリアでの撮影ですので雰囲気だけ、お届けします。
まずは「煙突と赤い月」

「ライトアップされた露天スペースの竹林と赤い月」

「ライトアップした竹林と蔵と赤い月」
各自、露天プール、水風呂、サウナ室、外気浴スペースなどで皆既の瞬間を待って空を見上げ、「お~あと3分か?」「もうすっぐや~」とか、大いに盛り上がりましたね~
お風呂の中の写真は撮れないので、鷹の湯の周りを歩いてみました。SONYエクスペリアでの撮影ですので雰囲気だけ、お届けします。
まずは「煙突と赤い月」
「ライトアップされた露天スペースの竹林と赤い月」
「ライトアップした竹林と蔵と赤い月」
Posted by たかのゆ
at 21:28
│Comments(0)
今夜の「皆既月食」、露天風呂から見えるかもしれません
2022年11月08日
今夜は皆既月食ですね。鷹の湯の露天エリアからは、昨夜も大きなお月様が東山から顔を出していましたので、今夜の皆既月食も、露天風呂につかりながら観察できるかもしれません。お天気は微妙な感じですがチャンスはあると思います。
ウエザーニュースをご参照ください
https://weathernews.jp/s/topics/202210/300185/
月食の進行予測はこのようになっています

ウエザーニュース提供
お時間と天体観測興味がある方は今夜はぜひ「空町・鷹の湯パラダイス」の露天風呂から皆既月食をお楽しみいただきたいと思います。
Posted by たかのゆ
at 12:46
│Comments(0)